【第1回】中医学って何?【ケントの中医学習塾】

初めまして!ケントです!

これから定期的に中医学に関する記事を色々書いていきます!(定期的に・・・笑)

ぜひ見てくれると嬉しいです!

分かりやすく書くつもりですが、私も勉強中なので間違えてしまったり、省略する部分もあったりますのでよろしくお願いしますね。

【中医学とは】
中国で受け継がれてきた伝統医学の総称です。2000年以上前から積み重ねられてきた経験を理論的に体系化した学問でもあります。
例えば風邪をひいたとき、おばあちゃんが「ネギやおかゆを食べなさい。」とか言いますよね。これは過去におばあちゃんが同様の体験をしたから教えてくれることですが、そういうものの積み重ねなんです。
過去の人たちがある症状になったとき、どういうものを食べるとよくなった、という経験から中国の伝統的な考え方をもとにして作られた学問なんです。

周りの環境は昔と今で大きく変わりましたが、人間の体は昔と変わらないんですよね。変わっていたらこの学問は廃れて消えていったでしょうから、今も残り、多くの方の体調を良くしていることが何よりの証拠だと思っています。(笑)

私はこの学問の一番の魅力は、中医学の考え方を知ることで、自分の今の体にどういうことが起こっていて、どうすれば良くなる、悪化しないようにできるかということが普段の生活の上で理解できることだと思っています。
ちょっと体調が悪くなってしまったら、何を食べようとか、気を付けなければいけないこととかがわかるようになってきます。そうすれば体調が悪化して病気にかかり病院へ行くことも減りますし、今の体調に不安を感じることもなくなってきます。
その結果健康的な生活をずっと送ることができるようになり、楽しく人生を過ごすことができるんじゃないかなと思います。

みなさんがわかるようになれば、ご家族やご自身の体調不良に対しても解決するためにはどうすればいいかという前向きな考え方ができるようになると思います。
ぜひこれから一緒に勉強していきましょう!!

次回は中医学の基礎となる二つの考え方のうちの一つである「整体観念」についての記事を書きます!
またみてくださいね!