漢方薬とは

漢方薬とは?

病院で処方される薬やドラッグストアに売っている薬は西洋医学に基づいたものが多いです。それに対し中医学(東洋医学)に基づいて処方されている薬が漢方薬です。 漢方薬は生薬と呼ばれる自然界に存在する動植物から粉末を作り、様々な生薬をその人の体質、症状、目的(妊活や更年期、健康維持など)に対して組み合わせることで最適な効果を得られるようにプロフェッショナルが作る薬のことです。西洋薬との違いは漢方薬は「予防」にも対応していること、一つの漢方薬に様々な生薬が含まれている ため複数の効能があることなど様々な違いがあります。一人一人の体質、症状に合わせて薬を処方するためには体系的・専門的な学問が必要になります。そこで出てくるのが「中医学」なのです。

漢方薬とは

中医学とは?

中医学と漢方薬で「病気にならない」体づくり

中国4000年の歴史の中で生まれた中国独自の伝統医学が日本に伝わり、発展した医学が中医学です。 西洋医学と最も異なる点は不調がある部分のみならず全身を診断して治療法を決めること。診断も西洋医学のように血液検査などは行わず四診(望診・聞診・問診・切診)という、体に負担のない方法で行います。 さらに、最も注目すべき点は、病気になる前に対策を講じるという「未病先防」の考え方。現代社会では、病気の症状が出てから病院に行くのが当たり前となっていますが、そもそも病気にならない体を作ることの方が、快適に過ごすためには重要と言えるのではないでしょうか。 「病気になってから治せばいい」は、一昔前の考え方。これからは「病気になる前に治す」予防医学の時代です。病院に行くときは体調不良が長く続いた場合や、重症化した場合が多いです。体に違和感を覚えたらすぐに漢方薬を飲むことで早期に対応でき、重症化になりにくいです。 アンチエイジングをしながら中医学と漢方薬で、美しく健やかな体を手に入れましょう。

中医学とは?

中医学の特徴

中医学の特徴は、それぞれの体質や病気の原因に合わせて治療する「オーダーメイド医療」と、病気にかかりにくい「予防医学」にあります
  • 特徴1 「自然とのバランス」「人体とのバランス」が根本

    中医学のおおもとにある思想が、人は自然の一部であり、その調和の中に存在する。そのため人体も自然界と同じ構造を持つとして全体的な健康を考える「整体観」です。 例えば腰が痛いという問題について、西洋医学では痛み止めが処方されているのに対し、常に全身(全体)とのバランスを意識し、その崩れをただす方向で治療していきます。全体のバランスを見ながら整えていけば、原因そのものが取り除かれたり小さくなるため症状も軽快する、それが整体観です。
  • 特徴1 「自然とのバランス」「人体とのバランス」が根本
  • 特徴2 一人ずつ証を決め、それに合わせて治療する「オーダーメイド医療」

    中医学における診断・治療法を示す弁証論治は、病気そのものや局所的な状態のみを見るのではありません。 一人一人全身の状態について情報を、総合的に収集・統合・分析して「証」を診断し、これを踏まえて治療していくことを指します。 ステップ1 患者さんの体質を知る ステップ2 患者さんのヒアリングを行う ステップ3 患者さんの治療法を選択する
  • 特徴2 一人ずつ証を決め、それに合わせて治療する「オーダーメイド医療」
  • 特徴3 病気の芽を摘み取って予防するのが未病先防(予防医学)

    中医学の特徴の3つ目が「未病先防(予防医学)」。病気の治療以前に、そもそも病気にならない体を作る。つまり、予防することが大切だという考え方です。 大事なのは、体のあちこちで送る不調や悩みが病気に確定してしまわないよう、未然に防ぐようにすること。 発病した場合にも、早めに気づいて「体質から根本的に治す」ことで、他の箇所への影響や悪循環を予防します。 この予防医学こそが中医学の最大の特徴であり強みと言えるのです。
  • 特徴3 病気の芽を摘み取って予防するのが未病先防(予防医学)

中医学の考え方

中医学では人間の生命活動に必要な要素を気・血・水で表しています。 「気」はからだの各機能を動かし血液や水分をスムーズに流します。 「血」は全身を巡る血液。健康を維持するために臓器や組織に栄養と潤いを供給し、老廃物を回収します。 「水」は津液ともいい、血液以外の水分・血漿・骨髄液・組織液・リンパ液や胃液などの体液のこと。からだ全体を潤し体内を循環して体温を調節したりします。

中医学の「五臓六腑」の考え方は現代医学のものとは少し違います。 5つの「臓」は肝・心・脾・肺・腎を指し、からだに必要なエネルギーの生成・貯蔵・流通を行なっています。6つの「腑」は胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦を指し、からだの生理機能を営んでいます。 五臓はそれぞれ他の臓に影響を及ぼしており、身のバランスが乱れると病気になると考えられています。
中医学の考え方

当店が中医薬をお勧めする理由

 島田漢方堂は、島田薬局として昭和32年に島田英郎が創業し、三女である荒川恵美子が2代目となり、現在は漢方サロンとしてリニューアルしています。 当店は、自分たちが飲んで安心、よく効く本物の自然薬、漢方薬をお勧めしています。 症状を抑えるだけの対処療法ではなく、原因を根本から見直し、体全体のバランスの維持改善を第一に考えています。 「きちんと食べる」「便秘をしない」「しっかり寝る」「適度な運動」「ストレスをためない」当たり前のことが難しくなっています。 当店では血流計・体組成計・微小循環測定器・波動調整器などでの健康チェックをもとに原因を探り、ゆっくりとお話をお伺いさせていただいて上で最善の方法をご提案しています。 また、漢方サロンとして冷えとりやデトックス身体のバランス補正、波動調整などで病気にならない体づくりのお手伝いをしたいと考えております。

当店が中医薬をお勧めする理由