先日目の勉強会があり、そこで眼科のお医者様が講師をしてくださいました。
全てのことが参考になり、勉強になりましたが、それらをかくのはなかなか難しいので一部ピックアップして皆様にお伝えしていきますね!
まず最初のお話は目にいい食べ物の話でした。
皆さまも気になりますよね。目にいいといわれているもの、イメージできるけれど本当にいいのか?ほかにいいものはあるのか?など聞く準備はばっちりです!
一番おすすめなのは
「卵」
です!
意外!私たちが普段から食べているものでしたね!
卵は目にいいとされているルテインも含まれており、ビタミンcと食物繊維以外が入っている完全栄養食だとおっしゃられていました。
また、アミノ酸スコアという必須アミノ酸を十分にとれているかを測る指標において100点を出しています。
以下アミノ酸スコアの説明です。
食べ物に含まれる「タンパク質」の量と「必須アミノ酸」がバランス良く含まれているかを数字で表した指標となるものです。「必須アミノ酸」は、約20種類あるアミノ酸のうち、体内で作り出せない9種類のアミノ酸(イソロイシン・ロイシン・リジン・メチオニン・フェニルアラニン・スレオニン・トリプトファン・バリン・ヒスチジン)のことです。それぞれに、カラダを作る働きがあり、1つでも不足してしまうと、健康なカラダを維持する事が出来なくなってしまいます。必須アミノ酸は、カラダのなかで「タンパク質」を作るために欠かせない栄養素。タンパク質は、カラダの材料になるので、必須アミノ酸は必要不可欠です。
また、ルテインは脂溶性のため卵と相性がよく、体に吸収されやすいです。ほうれん草もルテインの含有量は卵よりも多いとされていますが、血中ルテインを調べてみるとほうれん草やサプリメントより卵の方が多いようです!
しかも他の野菜と一緒に摂ると他の野菜の吸収力も高くなりますのでサラダに卵を混ぜるのがおすすめですね!
よりいいのは平飼いのタマゴで養鶏場のゲージ産の卵よりおすすめです!
2つ目は魚です。
DHA・EPAが多いのがおすすめの理由です!
養殖は餌として豚肉を使っているものも多く、国産の天然の魚がおすすめです!!
目は脂を必要とし、網膜や涙にも脂が含まれているので良質な脂質を摂ることも大切ですね!
おすすめの調理方法は生や煮ることで、焼いたり揚げたりすると脂が落ちてしまい欲しい栄養素があまり摂れないです。
3つ目はクコの実です。
ゼアキサンチンという成分が大量に入っており、これが目の中心部に多く必要で、視力の回復にはルテインよりもゼアキサンチンを摂る方がいいです。
漢方でも良く使われているもので、お医者様が賛同してくれると嬉しいですね!
4つ目はキウイです。
ルテインの含有量が多いうえにビタミンcも豊富で、よく言われるレモンよりもビタミンcの含有量が多いそうです!
キウイはグリーンキウイとゴールドキウイがあり、ルテインを摂りたいときはグリーンキウイ、ビタミンcを摂りたいときはゴールドキウイがおすすめです!
5つ目はナッツです。
栄養価がとても高く、ピスタチオ・くるみなどがおすすめです。
無食塩・無添加のものを選びましょう。
また、腸内環境と目の関係性も話してくださいました!
他にも近視について、レーシックのリスクについて、ドライアイについてなどのお話を聞いてきました!
そんな目の負担の中で、「目の栄養補助」を超えた設計になっている素晴らしい商品についてお話しされました。
目・神経・血流・体のバランスまで含めてしっかり設計されているので他のサプリを飲まなくても必要な栄養素を丸ごとカバーできます!
また興味のある方はお店まで来てくださいね!